事業紹介

SERVICE

一般社団法人Tsurubamiは、障がい者雇用に関する総合的なサポートを提供し、企業が法定雇用率を遵守できるよう、きめ細かい支援を行っています。また、一人一人の障がい者の特性に合わせた柔軟なサポートを大切にし、企業が持続可能な雇用を実現し、障がい者が自分らしく働ける場を提供しますことを目指しています。

障がい者の特性やスキルに応じた企業とのマッチングをサポートします。
私たちは、企業・障がい者の双方が、無理なく続けられる就業方法を提供し、障がい者それぞれの特性に応じた環境で最大限のパフォーマンス向上が図れるよう、継続的な支援を行います。

採用から法定手続き、雇用後の管理まで、障がい者雇用に関する継続のプロセスを総合的に支援します。企業が速やかに行う書類手続きや法令遵守のサポートを行い、経営者や人事担当者が安心して障がい者を受け入れることができるように、様々な支援を提供します。

障がい者が自宅で働きながらスキルを学べる「研修型就労」は、本人のペースに合わせて無理のないスキルを習得できる仕組みです。 企業側にとっても、現場での負担を低減しながら、障がい者の業務スキルを育成することができるメリットがあります。

私たちは、障がい者が自分らしく働ける職場を見つけるために、個人のニーズや特性に合わせた丁寧なカウンセリングと適切な職場へのマッ​​チングを提供しています。や、職場での悩みが解決に進むようにサポートし、安心して働ける環境を整備します。また、就労後のフォローアップも素早く取り組み、長期的な職場で取り組むだけでなく、キャリアの選択肢を広げ、他の企業への転職や独立など、将来的なキャリア形成を総合的に支援しています。

障がい者の特性やスキル、働き方に対する希望を十分に把握し、個人に合った職場選びを支援します。 丁寧なカウンセリング、働きやすい環境の整備に向けたアドバイスを提供し、雇用のマッチングがスムーズに進められるようサポートさせていただきます。

在宅でのスキル習得研修を通じ、働きながらスキルアップを目指す形態をサポートします。自宅で安心して仕事に取り組みながら、企業にとっても現場の負担を軽減することができ、長期的なキャリア形成この取り組みは、障がい者が自分のペースで成長し、本格的な就労へ向けた準備を整えることを可能にします。

就職後も、企業での本格的な就労に向けた支援を行い、転職や独立など、多様なキャリアの選択肢を提供します。キャリア形成に向けたサポートを継続し、長期的に安心して取り組める環境を構築します。

お問い合わせ

〒391-0213 長野県茅野市豊平1464-1

TEL 0266-63-1484

FAX 0266-63-1365